この記事は、2019年の初めに書いた記事です。 下書きとして書いてあったのを忘れていて、この度少し加筆して公開することにしました。 どうぞ〜 ↓ 自分のロゴ制作を思い立って、申し込んで、出来上がって、いくらかかって、そのロゴを使い始めて2年経って、…
ライダーさんと楽しくツーリングがしたい! 素晴らしい景色、ルート、コーヒーブレイク、お食事、などなど、ツーリングの楽しさを共有するにはみんなで出かけるのもたまにはいいのでは? 僕が運営するお店を介してつながる皆さんが、もっと楽しくバイクに乗…
冬にツーリングに行くなんて、寒くて寒くて... 部屋であったまってテレビの特番とネトフリとアマゾンプライム見て大掃除して、あったかいもん食べるに決まってるでしょ! しかも東北方面なんて!凍ってるでしょ(はい凍ってます...) 雪降るでしょ!(はい降…
2018年の1月に茨城県から山形県まで日帰りツーリングに行きました。 この時期は関東でさえ雪が降るかも?なのに、東北の山形までバイクで行きました。 ですが、 多くのライダーさんにはこの記事はあまりオススメしません。 なぜなら、 アホでしょ!(そうな…
今週末は最適気温が0℃以下になるようですバイクのバッテリーあがり、タイヤの空気圧の大幅ダウン⤵︎、路面凍結(特に橋の上は凍りやすい!)、などにおきをつけください〜週末はなんとか晴れそうですよ〜ツーリングに行くご準備を#バイク好きと繋がりたい#バイ…
その1はこちらをご覧ください〜 www.dansuzuki.tokyo キャンプシュワブへ ホワイトビーチへ 沖縄のお墓はデカい 沖縄の運転事情で感じたこと コンビニはファミマとローソンが多い 沖縄で出会った人たちがみんな優しい人たちで癒された Simejiの音声認識、い…
美味しいお酒を飲んでますか? 僕はお酒が大好きです。 ビールが大好きで、特にクラフトビールには目がないです。 ただ、年齢(45歳)もあって、カロリーが高いビールは、最近は流行りのハイボールに置き換わるようになりました。 で、 ハイボールを飲んでい…
初めての沖縄に行ってきました バイクで転ぶ&沖縄の道路の素材 沖縄の道路事情&マナー 向かった先は那覇〜名護&気温 バイクで転ぶ&沖縄の道路の素材 何を書こうかと思っていますが、調子に乗ってはいけないってことですね バイクは本当に転ぶんだ、とい…
今日は、お店(ダンズテーブル )がお休みの日で、庭に植えようと思っている植木を近所の植木屋さんに買いに行きました。 植木と一言で言っても、様々な種類があります。 まぁカテゴリー的に分けるとこんな感じでしょうか? 庭木、生垣、シンボルツリー、洋…
タイトルにあるそのまんま、なのですが、そう思います。 僕の始めたポッドキャストはめでたく40回を迎えました。 おめでとうございます! はい、 ありがとうございます! 記念すべき40回を是非聞いてみてください。 こちら↓ anchor.fm 昔の職場のライダーさ…
こんにちは。 店を始めました。知らない方もいると思うのでツイッターを紹介します! ぜひ見てみてください! twitter.com 友人知人親戚家族がありがたくもお店に立ち寄ってくれて、思い思いの時間を過ごしてくれています。ありがとう。 この、時間を過ごす…
こんにちは! わたくしダンが先日始めたこのサービス、サクッと、ちらっと見ていただけましたでしょうか? こちら↓ www.dansuzuki.tokyo このサービスは、1年以上前からずっと考えていて、もう少しここをこうしようとか、ああしようとか、試行錯誤していたの…
みなさんこんにちは! この度、僕のノウハウを注ぎ込んだ有料サービスを開始しました。 サービスは3つ(3つ目は準備中です)あります バイクに関わりのない方で、僕と会いたい、話を聞きたい、何かアドバイスもらいたい、そんな方もぜひご利用くださいね。 …
みなさまこんにちは。 だいぶご無沙汰しておりますが、楽しく毎日を生きております。 頑張って毎日種まきしてます。はい。頑張るぞい。 TwitterやInstagram、YouTubeを一生懸命にやっておりますが、さらに最近はポッドキャストなるものを始めました。 これが…
法人でも、もちろん個人でも、バイクを使った撮影をご希望の方がいらっしゃいましたら、ぜひお声がけください! es-tsukuba.com ダン
今回は、バイクのユーザー車検に行ってきたお話の2回目です。 1回目の記事はこちらに書きましたのでぜひ読んでみてください↓ www.dansuzuki.tokyo 前回はテスター屋さんに行ったお話をしました。 3いよいよ車検場に入ります 4検査ラインに入ります 5まとめ 3…
皆さんは、自分で所有する車やバイクを、自分一人で車検に通すことが出来ることを知っていますか? 自分一人で車やバイクを車検に出すことを”ユーザー車検”と言うんですが、 車検は本来は、 自動車の使用者は、自動車検査証の有効期間の満了後も当該自動車を…
昨日、Nさんから仕事の依頼が来て、長野県の乗鞍に急遽行くことになりました。 とてもお世話になっているNさん。 最近では、僕の方からのお仕事の依頼を受けていただいたり。(ありがとうございます!) 物の見方が僕好みだったり、で、ご意見番のような友人…
先週、バイクで片道370kmほど走って、浜松市のカフェに行ってきました。 そのあと、またすぐ移動して次の箱根のカフェに。 トータルで800kmほどの弾丸日帰りツーリングでした。 しかし、暑い〜1日でした。 なかなかこの暑い時期には体にこたえる距離。 すで…
僕は純粋な日本人ですが、 ぜひ、気軽にダン!と呼んでください。 その由来は、英単語のDawnから来ています。 ejje.weblio.jp もう、20年近く前になりますが、アメリカに2年ほど住んでいました。 その時に、あまりにも僕の名前をアメリカ人が正確に呼んでく…
先月、7年ほど勤めた会社を辞めました。 それまでなんとなく登録して、なんとなく更新を続けていたSNSで少し自分を出していってみようかな、と思いました。 会社員時代は実名や顔を出すということに躊躇があったということもあります。 なぜ急に自分発信を…
みなさんこんにちは。 ツールドフランスも終わってしまいました。 鈴鹿8耐も終わってしまいました。 (どちらもちゃんと見ていたわけではないんですが) ながーい梅雨もようやく昨日終わりました。 (関東は昨日が梅雨明け宣言です) 僕はせっせと動画を撮っ…
話題一つ目! 最近はYoutubeではなくてVlog というジャンルの動画があって、多分僕はこっちが合ってるかな?と思って、ほぼ毎日、ブログを書くみたいな感じで動画をYoutubeにアップしてます。 ↓ www.youtube.com 皆さん、私の恥ずかしいチャレンジをぜひみて…
だいぶご無沙汰の投稿になりますが、皆様この梅雨の中いかがお過ごしですか? なんだかここ一ヶ月は怒涛の如く過ぎていっている感じで、宙に浮いている感じ。 充実しているかといえばそうなのかもしれないけれど、まぁ種まきの時期なのかな?と思って、せっ…
紫陽花(あじさい)がキレイです! 英語では、hydrangea、ハイドレンダ、と言うそうです。 今年は昨年と比べると梅雨らしい天候が続いています。 雨、嫌ですね。私も好きではありません。 でも、 ちゃんと、雨対策をして濡れないようにバイクに乗ると、そんなに…
今回は少しお固めの記事になります。 はい、 マニアックすぎてチンプンカンプンで、ありえない文字の羅列で、ページ移動してしまう方が99.8%かと思います。 ほんとうにゴメンなさい。 でも! この記事の需要は、わずか0.02%ぐらいの日本人の方には貴重な(自分…
自転車レースのTOJ ツアー・オブ・ジャパンにTVモトで参加してきた模様をお伝えします。 今年のチーフコミッセールはオーストラリア人のルイーズジョーンズさん。女性です。レース前に様々な関係者から聞こえてくる話を総合しますと、昔はトラック競技のプロ…
バイクのタンデムステップを純正タイプから幅広のタイプに取り替えました。 なぜ、幅広にしたのかといえば、自転車レース中にカメラマンさんが立って撮影をするためです。 自転車レースの本場欧州ではこのカスタムはもはやデフォルト中のデフォルトで、これ…
この写真は先日行われたツール・ド・とちぎでの映像のひとコマ。 実はこれ私のバイクから撮影していますが、この左端に邪魔なものが映り込んでしまいました。 バイクのトップケースです。 早速改良を加えるべく作業開始しました。 ツール・ド・とちぎはこち…
(これは世界最大の自転車レース ツール・ド・フランスで走っているメディアバイク達 BMWK75,R100RT,トライアンフタイガーなど欧州の新旧のバイクが見えます) 朝起きてみたらめちゃくちゃ天気が良い。 こういう時はツーリングの準備をぱぱっと始めて出かけち…